- 投稿
- 暮らし
こんにちは!ふかぽんです。
4月に入り季節は徐々に暖かくなってきました。
服装もだんだん薄着となり、お腹の出具合が気になる季節ではないでしょうか?
私は在宅介護を始めてから6kgほど太りました。
ダイエットに挑戦
2cmほど超えてしまいました。
原因は、運動不足、間食、不規則な生活ではないでしょうか。
駅の階段を上まで登ると、呼吸が乱れ脚の筋肉がつっぱってしまいました。
ここ数年まともに運動などしていないので、
持久力と筋力が落ちているのを実感しました。
毎日、何をするにも体が重く感じるようになりました。
また在宅介護で家に居る時間が長いと、
ついついスナック菓子などに手が伸びてしまいます。
それが習慣化され、お菓子を食べない日はありませんでした。
ちなみに私はお酒は飲みません。
そんなこんなで、ダイエットの必要性を痛感してダイエットを開始しました。
糖質ダイエット失敗
まず食事の改善ですが、テレビで糖質ダイエットの成果が
取り上げられていたので、私も挑戦してみました。
それまで毎食、丼飯を2杯食べてましたが、
これを止め、普通のご飯茶碗に半分ほどの量に減らしました。
2~3日は我慢して実行したのですが、
お腹が減り満腹感が得られず断念しまた。
早々にダイエットは挫折しました。
その後、丼飯はやめましたが、食事制限はすることもなく、
お菓子の間食も続けていました。
「やみつきになる!塩キャベツのたれ」との出会い
そんなある日、食材を買いにイトーヨーカードに行った時に、
ダイエットに成功した運命的な商品に出会いました。
それは、「やみつきになる!塩キャベツのたれ」です。
たまたま調味料売場で目に入りました。
以前テレビで、「食事のはじめにキャベツを食べれば、
満腹感が得られ大食いにはならず体重が減った。」
というエピソードを思い出しました。
そして衝動的に購入しました。
キャベツダイエットを始める
早速、その日の夕食に試してみました。
調理方法はとても簡単です。
1.キャベツをザク切りにする。
2.塩キャベツのたれ、ごま油、白煎りごまをボールに入れる。
3.軽くかき混ぜて出来上がり。
日頃、キャベツは好んで食べてなかったのですが、
まさに!やみつきの美味しさでした。
にんにく風味が効いて箸がすすみます。
1人で1/4のキャベツをペロッと食べてしまいました。
そして満腹感もかなり得られました。
キャベッには食物繊維が豊富に含まれているので、
腸内環境を整え消化を良くする働きがあります。
便秘予防にも効果があり身体の代謝をアップさせます。
キャベッダイエットなら長続きしそうだと思い、
再びダイエット生活を開始しました。
そして1日3食から、遅めの朝食と夕食の2食に切り替えていました。
朝食は1日の活動源ですので、普通に朝食を摂りました。
但し丼飯ではなく通常のお茶碗に1杯に減らしました。
夕食は、まず初めに1/4個の塩だれキャベツを、
1口30回以上咀嚼して食べます。
これである程度満腹感が得られます。
その後は、肉や魚などのおかずを普段の量を食べます。
白米は2~3口程度の少量だけです。
それでも物足りないと感じた時は、りんごを半分食べたり、
魚肉ソーセージを食べたりしていました。
そして食生活の改善と平行して、ウオーキングと簡単な筋トレと
ストレッチ体操を時間が取れる時に無理なく行いました。
ダイエット成功!
キャベツダイエットを約5ヶ月継続した結果、
体重14㎏・ウエスト-8cmの減量に成功しました。
現在は4kgほど増えてしまいましたが、メタボ体型は解消され
体も軽く身軽になった感じがしました。
私の場合はキャベツダイエットが成功して、
健康上の問題はありませんでしたが、
無理なダイエットは体調を崩す場合もありますので、
闇雲に真似して実行するのはおやめ下さい。
自分に合った無理なく続けられるダイエット方法を見つけてください。
メッセージ受付中
ふかぽんに聞いてみたいこと、
在宅介護についての情報交換、
または日頃の愚痴など、
どうぞお気軽にメッセ―ジくださいませ♪