- 投稿
- 未分類
こんにちは♪ふかぽんです。
ここ最近は「エアポート2014」、「スカイ・クルー」と飛行機を舞台とした、
スカイパニックアクションの作品を観てました。
そして7月に入り、
昨年話題となった「ハドソン川の奇跡」がWOWOWで放送されました。
この映画を観たあとは、
自分の仕事には責任を持たなければ!
と感じるようになるでしょう。
在宅介護で出口のない日々
記事一覧
こんにちは♪ふかぽんです。前回の記事で、スカイパニックアクション3作品のうち、「エアポート2014」についてレビューしましたが、今回は「フライト・クルー」につい ...
こんにちは♪ふかぽんです。飛行機を舞台とした航空パニック映画の代表作として、「エアポート」シリーズが有名ですね。これまで「エアポート〇〇〇〇」と邦題がついた作品 ...
こんにちは♪ふかぽんです。
ここ最近は「エアポート2014」、「スカイ・クルー」と飛行機を舞台とした、
スカイパニックアクションの作品を観てました。
そして7月に入り、
昨年話題となった「ハドソン川の奇跡」がWOWOWで放送されました。
この映画を観たあとは、
自分の仕事には責任を持たなければ!
と感じるようになるでしょう。
こんにちは♪ふかぽんです。
家事や介護は男性より女性の方が向いている、適している。
男性は家事や介護は苦手である。
このような風潮は昔からあるのではないでしょうか。
しかしながら、全く根拠のない考え方ですよね。
こんにちは♪ふかぽんです。
前回の記事で、
スカイパニックアクション3作品のうち、「エアポート2014」について
レビューしましたが、今回は「フライト・クルー」について感想を書きます。
前回の記事はこちら ⇒ 映画「エアポート2014」の感想
こんにちは♪ふかぽんです。
飛行機を舞台とした航空パニック映画の代表作として、
「エアポート」シリーズが有名ですね。
これまで「エアポート〇〇〇〇」と邦題がついた作品は数多くありますが、
本家本元の「エアポート」シリーズは、ユニバーサル映画が作成した4作品のみです。
(原題にはエアポートの冠はない)
第1作:大空港(Airport) 1970年 アメリカ
第2作:エアポート’75(Airport 1975) 1974年 アメリカ
第3作:エアポート’77/バミューダからの脱出(Airport ’77) 1977年 アメリカ
第4作:エアポート’80(Airport ’80 The Concorde)
私は子供のころから飛行機が好きだったので、
上記の4作品は全てテレビや劇場で観ています。
そして嬉しいことにWOWOWでは、
「スカイパニックアクション」特集として3作品が放送されています。